Amazon Lightsail でのインスタンスのバースト容量の表示
最終更新日: 2022 年 7 月 6 日
Amazon Lightsail で使用されるインスタンスは、CPU パフォーマンスのベースライン量を提供しますが、必要に応じてベースラインを上回る CPU パフォーマンスを一時的に提供することもできます。これをバーストといいます。ベースラインパフォーマンスとバースト機能は以下のインスタンスメトリクスによって制御されます。
CPU 使用率 - 割り当てられたコンピューティングユニットのうち、現在インスタンスで使用されているものの割合。このメトリクスは、インスタンスでアプリケーションを実行するために使用される処理能力を表します。
CPU バースト容量の割合 - インスタンスで利用できる CPU パフォーマンスの割合。
CPU バースト容量の分数 - インスタンスが 100% の CPU 使用率でバーストできる時間長。
このガイドでは、これらのメトリクスをモニタリングしてインスタンスの可用性を最大化する方法を示します。
目次
ベースライン CPU パフォーマンスとバーストキャパシティの蓄積を理解する
Lightsail インスタンスは、1 時間あたり設定されたレートの CPU バースト容量を (ミリ秒レベルの細かさで) 継続的に蓄積します。また、このバースト容量は、インスタンスの CPU 使用率が 0% を超えると消費されます。バースト容量が蓄積されるか消費されるかの会計処理もミリ秒レベルの細かさで行われるため、CPU バースト容量の過剰消費について心配する必要はありません。CPU の短期バーストでは、バースト容量のごく一部が使用されます。
インスタンスが使用している CPU リソースがベースラインパフォーマンスに必要な数よりも少ない場合 (アイドル時など)、未使用の CPU バースト容量が CPU バースト容量の割合と分数という形で蓄積されます。インスタンスがベースラインパフォーマンスレベルを超えてバーストする必要がある場合、蓄積された CPU バースト容量を消費します。インスタンスが蓄積した CPU バースト容量が多いほど、より高いパフォーマンスが必要なときに、ベースラインを超えてバーストできる時間が長くなります。
ベースライン CPU パフォーマンス
以下のリストは、各 Lightsail インスタンスプランのパフォーマンス ベースラインの概要を示しています。
Linux または Unix 3.50 USD/月および Windows 8 USD/月 (1 vCPU、512 MB メモリ、30 GB のストレージ) のインスタンスプランには、5% の CPU 使用率パフォーマンス ベースラインが含まれています。
Linux または Unix 5 USD/月および Windows 12 USD/月 (1 vCPU、 1 GB メモリ、 40 GBのストレージ) のインスタンスプランには、10% の CPU 使用率パフォーマンス ベースラインが含まれています。
Linux または Unix 10 USD/月および Windows 20 USD/月 (1 vCPU、2 GB のメモリ、60 GB のストレージ) のインスタンスプランには、20% の CPU 使用率パフォーマンス ベースラインが含まれています。
Linux または Unix 20 USD/月および Windows 40 USD/月 (2 vCPUs、4 GB のメモリ、80 GB のストレージ) のインスタンスプランには、20% の CPU 使用率パフォーマンス ベースラインが含まれています。
Linux または Unix 40 USD/月および Windows 70 USD/月 (2 vCPUs、8 GB のメモリ、160 GB のストレージ) のインスタンスプランには、30% の CPU 使用率パフォーマンス ベースラインが含まれています。
Linux または Unix 80 USD/月および Windows 120 USD/月 (4 vCPUs、16 GB メモリ、320 GB ストレージ) のインスタンスプランには、22.5% の CPU 使用率パフォーマンス ベースラインが含まれています。
Linux または Unix 160 USD/月および Windows 240 USD/月 (8 vCPUs、32 GB メモリ、640 GB ストレージ) のインスタンスプランには、17% の CPU 使用率パフォーマンス ベースラインが含まれています。
注意
欧州 (ストックホルム) (eu-north-1) のAWS リージョン、Linux または Unix 80 USD/月、Windows 120 USD/月、Linux/Unix 160 USD/月、およびWindows 240 USD/月 インスタンスプランの CPU 使用率のパフォーマンス ベースラインは 40% です。
これらのパフォーマンス ベースラインは vCPU 単位です。Lightsail コンソールの CPU 使用率 メトリクス グラフは、複数の vCPU が割り当てられたインスタンスの平均の CPU 使用率ベースラインを表します。たとえば、40 USD/月のインスタンスには 2 つの vCPU が割り当てられ、平均の CPU 使用率ベースラインは 30% です。したがって、以下の場合が考えられます。
1 つの vCPU が 50% で動作し、もう 1 つの vCPU が 0% で動作すると、25% の平均 CPU 使用率がグラフに表示されます。これにより、インスタンスの CPU 使用率が 30% のベースラインを下回り、持続可能なゾーンに入ります。
1 つの vCPU が 30% で動作し、もう 1 つの vCPU が 20% で動作すると、25% の平均 CPU 使用率がグラフに表示されます。これにより、インスタンスの CPU 使用率が 30% のベースラインを下回り、持続可能なゾーンに入ります。
1 つの vCPU が 35% で動作し、もう 1 つの vCPU が 25% で動作すると、30% の平均 CPU 使用率がグラフに表示されます。これにより、インスタンスの CPU 使用率が 30% のベースラインになります。
1 つの vCPU が 100% で動作し、もう 1 つの vCPU が 90% で動作すると、95% の平均 CPU 使用率がグラフに表示されます。これにより、インスタンスの CPU 使用率が 30% のベースラインを超え、バースト可能なゾーンに入ります。
注意
持続可能なゾーンとバースト可能なゾーンの詳細については、このガイドの後半の「インスタンスがバーストする時期の特定」を参照してください。
CPU バースト容量の蓄積
すべての Lightsail インスタンスプランでは、1 時間あたり 4.17% の CPU バースト容量が蓄積されます。蓄積できる 最大 CPU バーストキャパシティの割合は、24 時間で蓄積できる CPU バーストキャパシティの割合と同じです。CPU バーストキャパシティのパーセンテージが 100% に達すると、インスタンスは CPU バーストキャパシティの蓄積を停止します。

実行中のインスタンスで蓄積された CPU バースト容量に有効期限はありません。ただし、CPU バースト容量はインスタンスの停止と起動の間で持続されません。インスタンスを停止すると、蓄積されたバースト容量がすべて失われます。
注意
Lightsail インスタンスは、起動時に追加の CPU バースト容量を受け取ります。これは、起動 CPU バースト容量と呼ばれます。起動 CPU バースト容量を使用すると、インスタンスは起動直後にバーストしてから、追加のバースト容量を蓄積します。起動 CPU バースト容量はバースト容量の制限にカウントされません。インスタンスが起動 CPU バースト容量を消費せず、バースト容量が蓄積されている間に 24 時間以上アイドル状態のままである場合、その CPU バースト容量の割合メトリクスグラフは 100% 以上として表示されます。
また、Lightsail一部のインスタンスは起動モードでスタートします。これにより、バースト可能なインスタンスに通常存在するパフォーマンス制限の一部が一時的に削除されます。起動モードでは、インスタンスの全体的なパフォーマンスに影響を与えずに、リソースを大量に消費するスクリプトを起動時に実行できます。
インスタンスがバーストする時期の特定
インスタンスの CPU 使用率メトリクスグラフに、持続可能なゾーンとバースト可能なゾーンが表示されます。次のCPU使用率メトリクス グラフの例では、インスタンスがLinuxまたはUnixベースの 5 USD/月のインスタンスプランを使用しているため、パフォーマンス ベースラインは10%です。

Lightsail 持続可能領域内だと、インスタンスはシステムのオペレーションに影響を与えることなく無制限で作動することができます。コードのコンパイル、新しいソフトウェアのインストール、バッチジョブの実行、ピークの負荷リクエストの処理など、負荷が高い場合、インスタンスがバースト可能なゾーンで動作し始めることがあります。バーストな可能ゾーンで動作している間、インスタンスは大量の CPU サイクルを消費します。したがって、この領域では限られた期間しか作動できません。
インスタンスがバースト可能なゾーンで動作できる期間は、バースト可能なゾーンにどの程度入っているかによって異なります。バースト可能なゾーンの下限近くで動作しているインスタンスは、バースト可能なゾーンの上限近くで動作しているインスタンスよりも長い時間バーストできます。ただし、一定期間バースト可能なゾーンにあるインスタンスは、持続可能なゾーンで再び動作するまで、最終的にすべての CPU 容量を使い果たすことになります。したがって、このガイドの次のセクションで説明する残り CPU バースト容量もモニタリングすることが重要です。
CPU バースト容量のモニタリング
Lightsail コンソールの CPU 概要ページには、インスタンスの CPU 使用率が、使用可能な CPU バースト容量と比較して表示されます。以下の CPU 概要の例では、インスタンスが持続可能なゾーンでベースラインを下回って継続的に動作しているため、CPU バースト容量の割合が増加しています。

残り CPU バースト容量のグラフビューは、CPU バースト容量の割合と分数で切り替えることができます。バースト可能なゾーンで動作しているとき、インスタンスはより多くの CPU バースト容量を消費します。CPU バースト容量の分数メトリクスは、インスタンスが 100% の CPU 使用率でバーストできる時間長です。インスタンスがバースト可能なゾーンで動作しているとき、CPU バースト容量 (割合) がインスタンスの現在の CPU 使用率と同じレートで消費されます。例えば、Linux または Unix ベース 5 USD/月のインスタンスの CPU 使用状況のベースラインは 10% で、1 時間あたり 6 分の CPU バーストキャパシティ (分数) が累積されます。したがって、以下の場合が考えられます。
60 分間、バースト可能なゾーンでの CPU 使用率が 100% のとき、その期間中、CPU バースト容量 (分数) が 100% のレートで消費されます。インスタンスは 60 分の CPU バーストキャパシティを消費し、6 分を累積するため、正味 54 分が消費されます。
60 分間、バースト可能なゾーンでの CPU 使用率が 50% のとき、その期間中、CPU バースト容量 (分数) が 50% のレートで消費されます。インスタンスは 30 分の CPU バーストキャパシティを消費し、6 分を累積するため、正味 24 分が消費されます。
60 分間、インスタンスのベースラインでの CPU 使用率が 10% のとき、その期間中、CPU バースト容量 (分数) が 10% のレートで消費されます。インスタンスは 6 分の CPU バースト容量を消費し、6 分を蓄積します。インスタンスがベースラインで動作しているとき、CPU バースト容量の分数は増減しません。
60 分間、持続可能なゾーンでの CPU 使用率が 5% のとき、その期間中、CPU バースト容量 (分数) が 5% のレートで消費されます。インスタンスは 3 分の CPU バーストキャパシティを消費し、6 分を累積するため、正味 3 分が累積されます。
あるいは、インスタンスは 60 分の CPU バースト容量を蓄積した場合、CPU 使用率 100% で 60 分間、50% で 120 分間、または 25% で 150 分間動作できます。
CPU 使用率が高い場合のトラブルシューティング
インスタンスがバースト可能なゾーンで頻繁にまたは長期間にわたって動作する場合、インスタンスはすべてのバースト容量を使用します。これは、インスタンスがプロビジョニング不足であることを示している可能性があります。また、サービスの実行頻度が高すぎるか、インスタンスで不要なソフトウェアが実行されていることを示している可能性もあります。
Linux/Unix インスタンスの top や Windows Server インスタンスのタスクマネージャーなどのツールを使用して、インスタンスのバーストの原因を調査します。これらのツールでは、インスタンスでリソースを消費しているサービスが表示されます。最も多くのリソースを消費しているサービスを特定し、インスタンスのワークロードに影響を与えずにそれらのサービスを無効にできるかどうかを決定します。サービスを無効にするか、ソフトウェアをアンインストールすることで、インスタンスのバーストを減らすことができ、インスタンスのサイズを大きくする必要がなくなる場合があります。
インスタンスが実際にプロビジョニング不足で、CPU 使用率を下げることができない場合は、処理能力を増やすことでバースト容量の消費を減らすことができます。そのためには、インスタンスのスナップショットを作成し、Lightsail インスタンスのより大きなプランを使用して、スナップショットから新しいインスタンスを作成します。たとえば、以前のインスタンスで使用されていた Linux または Unix ベースの月額 10 USD プランの代わりに、新しいインスタンスで Linux または Unix ベースの月額 20 USD プランを使用します。新しいインスタンスが稼働中になったら、必要に応じてワークロードの DNS を変更して、古いインスタンスを新しいインスタンスと交換します。トラフィックが新しいインスタンスへルーティングされ始めたら、プロビジョニング不足の古いインスタンスを削除します。詳細については、Amazon Lightsail のスナップショット を参照してください。
インスタンスのバースト容量の表示
CPU 概要ページにアクセスし、インスタンスの CPU 使用率と残り CPU バースト容量を表示するには、以下の手順を実行します。
Lightsail コンソールにサイン・インします。
Lightsail ホームページで、[Instances (インスタンス)] タブを選択します。
CPU 使用率とバースト容量を表示するインスタンスの名前を選択します。
インスタンス管理ページで [Metrics (メトリクス)] タブを選択します。
[Metrics graphs (メトリクスグラフ)] 見出しの下のドロップダウンメニューで [CPU overview (CPU 概要)] を選択します。
このページには、[5分間の平均 CPU 使用率] と [残りの CPU バーストキャパシティ] のグラフが表示されます。
注意
インスタンスを作成した後、しばらくの間、[残りの CPU バーストキャパシティ] のグラフに [起動モード] ゾーンが表示されることがあります。ある程度の Lightsail インスタンスは起動モードで起動します。これにより、バースト可能なインスタンスに通常存在するパフォーマンス制限の一部が一時的に削除されます。起動モードでは、インスタンスの全体的なパフォーマンスに影響を与えずに、リソースを大量に消費するスクリプトを起動時に実行できます。
メトリクスグラフでは、以下のアクションを実行できます。
バースト容量グラフで、[Show capacity as percentage of total (合計容量の割合として容量を表示)] を選択して、ビューを使用可能なバースト容量の分数から使用可能なバースト容量の割合に変更します。
グラフの表示を変更して、1 時間、6 時間、1 日、1 週間、2 週間のデータを表示します。
データポイント上にカーソルを置くと、そのデータポイントに関する詳細情報が表示されます。
CPU 使用率とバースト容量が指定したしきい値を超えたときに通知するアラームを追加します。CPU 概要ページでアラームを追加することはできません。それらのアラームは、個々の CPU 使用率、CPU バースト容量の割合、CPU バースト容量の分数メトリクスグラフのページで追加する必要があります。詳細については、「Amazon Lightsail のアラーム」および「Amazon Lightsail でのインスタンスメトリクスアラームの作成」を参照してください。